人気ブログランキング | 話題のタグを見る

四日市市少年自然の家

shizennoie.exblog.jp
ブログトップ

グリーン隊10月

こんにちは!自然の家です。
今日は10月のグリーン隊の活動を行いました。

今月のグリーン隊は赤トンボの調査です。

最初に「赤トンボにも色々種類がいるんだよ」と隊長から教わった隊員達。
まずは、隊長とボランティアリーダーが集めたトンボの見本をみんなで観察しました。

グリーン隊10月_a0166454_15112934.jpg
グリーン隊10月_a0166454_15114684.jpg

グリーン隊10月_a0166454_15125947.jpg


「トンボは目の付き方と羽の模様で見分けがつくよ」と隊長から教えてもらって
早速、トンボ探しに出発です。

グリーン隊10月_a0166454_15134591.jpg


ボランティアリーダーにトンボの捕りかたを教えてもらいながら
みんなでトンボを追いかけました。

グリーン隊10月_a0166454_15144970.jpg

グリーン隊10月_a0166454_1515586.jpg


どんなトンボが捕れたかな?

グリーン隊10月_a0166454_15154542.jpg

グリーン隊10月_a0166454_1516067.jpg

グリーン隊10月_a0166454_1544119.jpg


捕れたトンボは虫かごに入れて、部屋に持って帰って調査します。

グリーン隊10月_a0166454_15424694.jpg

グリーン隊10月_a0166454_1543270.jpg


まずはトンボの分類方法を隊長に説明してもらいました。
班毎にどのトンボが何匹いたか、を数えます。

グリーン隊10月_a0166454_15442912.jpg

グリーン隊10月_a0166454_15444615.jpg

グリーン隊10月_a0166454_1545325.jpg

グリーン隊10月_a0166454_15451948.jpg


一口に『赤トンボ』と言っても色んな種類がいるんですね!
さて、みんなどんな赤トンボを捕まえたかな?

グリーン隊10月_a0166454_15471487.jpg


色々いましたね!
でも今年はあんまりトンボがいませんでした。
残念ながら1匹しか捕まえられなかった班もありました。

「年々、赤トンボが少なくなってきてるんだよ」
と隊員達は隊長に教えてもらいました。

赤トンボの減少には自然環境の変化など、色々な要因が考えられていますが
その一つに田んぼの耕作スタイルの変化が上げられています。
昔の田んぼは一年中水が張られていましたが、近年の田んぼは水が張られるのは春のみです。
赤トンボは田んぼに卵を産んで、そこでトンボの子どもであるヤゴが育つ為、田んぼの水が無くなると
ヤゴは死んでしまいます。
その為、赤トンボの数が少なくなってきている、とも考えられています。

「みんな、興味があったら大学にいって赤トンボの研究をしてみてね」
隊長がそう言っていましたが…みんな、どうでしょうか?
もしかしたらグリーン隊の中からトンボ博士が出る日がやってくるかもしれませんね!

今日の活動の最後は、捕まえたトンボを放すついでに森でアケビを採ってみんなで食べました。

グリーン隊10月_a0166454_15561492.jpg

グリーン隊10月_a0166454_15564882.jpg

グリーン隊10月_a0166454_15572235.jpg


最初は恐る恐るだったみんなも一口食べてみると…
「おいしい!」「ふしぎな味がする」「あまい」
色んな感想が出て、2口目を食べていました。


それでは、今日、グリーン隊が見つけた生き物を紹介します!

グリーン隊10月_a0166454_163540.jpg

ジョロウグモです。
網の糸はよく見ると黄色で非常に綺麗な色をしています。

グリーン隊10月_a0166454_1632970.jpg

ヤマアカガエルです。
自然の家では時々見かけます。

グリーン隊10月_a0166454_1635072.jpg

それから、今日、グリーン隊のみんなが一番喜んだのはこのルリタテハです!
このルリタテハですが、今年、既にみんなは一度出会っています。
みんな覚えてたかな?
グリーン隊10月_a0166454_164314.jpg

5月にはこんなイガイガでした。
このイガイガからこんなに綺麗になったんですね!

蝶は不思議ですね~。

来月のグリーン隊はくっつきむしの調査です!
みんな、ぜひ、くっつきむしがくっつきやすい服装で来て下さい。

それではまた、来月、元気に会いましょう。

<もりぞー>
by shizennoie | 2015-10-18 16:18 | 主催事業